2008年12月15日月曜日

隊員総会

 現在、インドネシア中の協力隊員が集合する隊員総会への参加でジャカルタに来ています。(このブログ、ジャカルタで書いたものがほとんど??)
 同じ職種の隊員、違う職種の隊員、帰国の近い先輩隊員、赴任したばかりの後輩隊員、いろいろな人からいろいろな話を聞き、たくさん刺激をもらいました。
 理数科教師の隊員が集まって、分科会も開催し、教材作りや指導案の検討と、しっかり勉強もしました。
 そして、村生活が続いている私にとって、ジャカルタはおいしいものがたくさんのある、幸せの町です。居酒屋(日本食)、韓国焼肉、ホテルの朝食、今回もしっかりたっぷり栄養吸収しました。


 さて、学校はそろそろsemester1(1学期)も終わりに近づき、明日からは試験開始。1週間程度試験があり、そのあと先生が採点期間に入り、授業はほとんど行われないようす。教務主任をしているホームステイ先のBapak(おとうさん)によると、試験後、生徒は1週間以上体育だけをして過ごすらしい。
 1月から始まるsemester2の計画を同僚の先生と考えることになっている。物おじせずに新しいことに挑戦してみたい。

2008年11月22日土曜日

お久しぶりです。

 気がつくと、2か月以上ブログを更新できずにいました。
その間の大まかな出来事。

<9月>
 日本から来た姉と友人とインドネシアをJalan-Jalan(旅行)。ジャカルタでおちあい、同期の配属先の国立公園でエコツアーをし、ジョグジャカルタで遺跡見物、バリのウブドで伝統芸能に触れ、スラウェシ島に戻ってホームステイ先の家族と団らん、と盛りだくさんの3週間でした。自分自身、まだ知らないことも多く、十分なガイドは出来なかったけど、インドネシアのいろいろな文化、そしてたくさんの人たちとふれあう旅行になりました。帰国後、友人から来年もぜひ来たいと感想をもらいました。

<10月>
 任地に戻って、活動再開。授業を見学するだけではなく、カウンターパートの先生の苦手な物理分野で、法則などを私が説明してみたり、実験を取り入れた授業をさせてもらったりと、活動内容が一歩前進しました。しかし、実際に動いてみると、自分の語学力不足を思い知らされたり、現地の先生の授業に対する認識の違いに戸惑ったりと、新しい課題もたくさん出てきました。

<11月>
 ジョグジャカルタでの先輩隊員の活動を見学したり、県の教育庁で行われているジャイカのプログラムの会議を見学させてもらったり、学校の外に出ていろいろなことを知る機会が多くありました。他の学校を見たり、さまざまな立場の人の話を聞いたりすることができました。

 
 自分で少し動き始めてみると、次々とやりたいことが見えてきたり、周りの人からたくさんの反応が返ってきたり、思った以上の大きな動きになるのだなということを実感しています。課題は山積みだし、うまくいかないことのほうが多いけど、一歩ずつ前進していけたらなと思っています。

 

 

 
 

2008年9月19日金曜日

Jakarta

 今、プアサ休暇を利用してジャカルタにある隊員連絡所に来ています。
ジャカルタは都会で、新鮮な野菜・果物・牛乳、美味しい日本食、種類の豊富なパンやお菓子、何でもそろってます。(食べ物ばっかり?)交通機関も充実していて、30分待ってもバスが来ないなんてありえません。ただし、何をするにもお金がかかり、Togo-Togoにいたときとは比べ物にならないくらい毎日お金が飛んでいってます。道路も常に渋滞していて、排気ガスも沢山。
 ネットの環境がよく、写真もアップできるので、過去のページにも今まで載せられなかった写真をアップしておきました。
 今日はこれから、日本からやってくる姉ちゃんと友達を 空港に迎えに行きます。
 楽しい旅の始まりです。

2008年9月11日木曜日

プアサ(2)

 ラマダン月に入って11日目。途中で水を飲んだりお菓子を食べたりする日もありながら、一応まだプアサを続けています。(完全にプアサを達成した日は5日間くらいですが…)昼間食べ物を口にしないのは大丈夫だけど、この暑さで水分を補給しないのは体に悪そうなので、最近は軽く水分補給をするようにしてます。そして何より一番つらいのは午前3時に起きて、油たっぷりの料理を食べないといけないこと。午後7時ごろに晩御飯をたくさん食べるのでまだおなかがすいていないし、眠くて胃も働かないうちに、ikan goreng(揚げ魚)、ayam goreng(フライドチキン)、 トウモロコシ入りの揚げ物、そしてデザートにpisan goreng(揚げバナナ)とピーナッツ入り揚げ菓子、といった具合に揚げ物攻め。ホームステイ先のibu(お母さん)の勢いに押されて断ることもできず、無理やり食べては胸やけを起こしています。(こうなると、昼間、何も食べないでいられることを幸せに感じます。)おまけに、食べた後すぐに寝るし、昼間は体力温存のためにあまり動かないので、おなかが一回り大きくなり、メタボリック気味。断食で体が浄化されて健康になるという話も聞きましたが、どうも私には合わないようです。
 さて、私はそろそろプアサ一色のジェネポントを抜け出して、旅行に出かける予定です。15日にジャカルタに行き、日本からくる姉と友達に19日に合流して、しばらくインドネシアを散策します。まだまだ、インドネシアのことはほんの少ししか知らないけど、2人にインドネシアの素敵なところを紹介できたらなと思っています。

2008年9月1日月曜日

ラマダン


 今日からラマダンに突入。今月いっぱいは、イスラム教徒は朝4時ごろから夕方6時ごろまで飲まず食わずの断食を行います。私の学校は先生も生徒も全員(私以外)イスラム教なので、学校は休みになります。
 今日は私も断食に挑戦。夜中3時に起きてご飯を食べ、4時半以降は何も口にしません。テレビではラマダン時期の特別番組がたくさんあって(日本の正月のよう?)、家族みんなで朝からクイズ番組を見て楽しんでました。お祈りを済ませて、5時くらいから子供も大人も外に散歩に出ていきます。私も近所の子供たちと自転車に乗ってひと遊びしてきました。
 さて、Togotogoでの生活は毎日面白いことがあふれてます。kebun(畑)にヤシの実に似た木の実を採りに行ったり、畑で採れたトウモロコシをみんなで集まってmepu(実を取る作業)したり。
 先週の日曜日には隣の県にあるプールに泳ぎに行きました。山から流れてくる水をそのまま使ったプールで大人用と子供用の2つのプールがあります。プールの横にはあずま屋がたくさんあって、ピサンゴレン(揚げバナナ)など売る売店もひしめき合ってます。私たちは1台の車になんと21人も乗って、お弁当を持って出かけました。泳いだあとはあずま屋の横で魚を焼いて昼ごはん。山から流れてくる水で体を洗って帰りました。
 また、ここ、Jeneponto県は馬がたくさんいることで有名で、うちの周りでも馬がたくさん飼われていて、畑仕事に使われています。中学校の生徒が馬をたくさんひきつれて畑に向かう姿もよく目にします。鞍もつけずに上手に馬を乗りこなしていて、頼もしさを感じます。ちなみに、結婚式などのお祝い事では、馬の肉がごちそうとして出てきます。
そろそろおなかがすいてきましたが、あと3時間我慢すればおいしいご飯が待ってます。これで、少しは痩せられるかも…。
  ※写真は、金曜日の朝に行なわれる体操の様子です。女子はロングスカートにジルバブをかぶったままの恰好でやっています…
 

2008年8月20日水曜日

活動開始


 ついにやってきました。Arungkeke第一中学校。8月5日に無事赴任しました。
 学校はJeneponto県、Arungkeke地区にあります。トウモロコシ畑と高床式の家に囲まれていて、とてものどかな雰囲気です。校長始め、教員、事務員さん、用務員の人、みんな仲が良くてアットホームな雰囲気です。風通しのよい通路で、よく集まっておしゃべりしてます。
 生徒は全員イスラム教徒で、女子はみんなジルバブで頭をおおい、髪の毛が見えないようにしています。礼儀正しく、気持のよい挨拶をしてくれます。
 ホームステイは、事前に聞いていた家が急きょ駄目になり、次に連れて行ってもらったところが、床の隙間から下が見える高床式住居。治安の面もあって、そこは没になり、学校の教務主任の先生の家に住まわせてもらうことになりました。家はTogotogoという地域にあり、中学1年生と小学4年生の女の子がいます。毎日、この2人にインドネシア語を教わっています。Togotogonにも高床式住居がたくさんあり、馬と、山羊と、鶏と、牛が道を歩いています。夕方は、家の前でみんな夕涼みをしてて、散歩しているといろいろな人に声をかけられます。子どもからお年寄りまで、この時間をゆったりと楽しんでいます。
 学校では、Sraiman先生について、今は授業を見学させてもらっています。生徒は教科書を持っていなくて、学校の教科書を2人で1冊ずつ使っています。教科書がないので、必要なことは全部ノートに書き写しています。インドネシア語ができるようになったら、私も授業をさせてもらう予定ですが、なかなか日本と同じようにはいかないようです。ここでできることを考えていかないと…。

2008年8月3日日曜日

東洋1の夕日?

 一緒に来た仲間たちは一人、また一人と任地に旅立っていっていますが、私はまだまだ、マカッサルに足止め中です。先日、世界3大夕日の一つ(他の2つ知ってたら教えてください)で、東洋1であるというマカッサルの夕日を見に行きました。海に沈む瞬間まで見ることができ、任地での活動のスタートにあたり、ご利益がありそうでした。
 マカッサルは赤道に近いので昼間の日差しはじりじりと焼けるようです。(今は乾季なので、これでも雨季よりは涼しいそうです。海産物が豊富で、街を歩いていても、店頭で魚を焼いているいいにおいが漂ってきます。言葉も習慣もジャワ島とはまた一味違っていて、これからスラウェシの面白いところを探してみたいと思います。

2008年7月30日水曜日

いよいよ任地へ!!

 語学研修、フィールドトリップも終了し、今日、いよいよスラウェシ島に行きます。
といっても、任地に着くのは8月5日で、しばらくマカッサルという都市に滞在です。
同期の隊員も、一人、またひとりと任地に旅立っていき、さみしい反面やっと本番がスタートするのだなという気持ちも湧き出てきています。
 赴任先の中学校の写真を見せてもらったけど、のどかな環境のようでした。同僚の先生の家にホームステイすることも決まりました。もうすぐ、新しい生活のスタートです。

2008年7月15日火曜日

王宮へ

 日曜日に、KRATON(王宮)に行きました。広い宮殿に、たくさんの展示物があり、当時の繁栄の様子が伝わってきた。王宮の行事のときの写真や絵があったけど、男性も女性も衣装が本当に鮮やかで、インドネシアの文化の奥深さを感じられた。バティックの模様や製作工程についての展示がもあり、興味深かったけど、説明がうまく理解できなくて残念だった。インドネシアにいる間にいろいろな地方のバティックを見てみたいと思う。
 語学研修も残すところ1週間となってしまった。昨日は先輩隊員が活動していた中学校に見学に行ってきた。インドネシアは昨日が新年度の始まりで。残念ながら授業は見られなかったが、校内を案内してもらい、インドネシアでの理科の授業の様子を教えていただいた。見学した学校は設備がよく整った学校だということで、実験キットのようなものは結構数がそろっていた。でも、ガスバーナーはなく、洗い場は小さいものが教室の隅にある程度。私の赴任する学校はもっと田舎にあるので、実験をするにはかなり工夫がいりそうです。
 新年度最初ということで、首から大きなネームプレートを提げて校内を案内してもらっているかわいい新入生に会うことができた。イスラム教式なのか、握手をした後その手(自分の手)を胸に当てたり、私の手をそのまま頬につけたりと、とっても丁寧に挨拶をしてくれて感動。赴任校の生徒に会うのが楽しみです。
 

2008年7月9日水曜日

プランバナンでラーマヤナ

昨日の夜は、友達に誘われて、ヒンズー教の遺跡、プランバナンへ、伝統舞踊ラーマヤナを見に行ってきました。
遺跡をバックに舞台が組まれていて、神秘的な音楽と、カラフルな衣装、個性的な踊りを十分堪能してきました。
日本の歌舞伎に似た動きがあったり、沖縄の音楽を彷彿とさせるメロディーがあったりしましたが、やっぱり、日本では味わえない、インドネシア独特の文化で、素敵な時間をすごすことができました。

ジョグジャカルタでの語学研修も中盤に差し掛かり、昨日から職種の専門的な内容に入りました。
言葉がどんどん難しくなってきて、頭がついていかない状況です…。
Pelan-Pelan(ゆっくり)とあせらずに進めていきたいです。

2008年7月3日木曜日

ジョグジャカルタ

 今は、学園都市(?)ジョグジャカルタで語学研修中です。

 70歳のイブの家にホームステイ中。イブの息子のお嫁さんが妊娠中で、7月中に生まれるそうです。楽しみです。

 多分、昔ながらのインドネシア人の家庭なので、インドネシア文化を満喫しています。もちろんお風呂は水マンディー。毎食インドネシア料理で、なかなかおいしいです。

 今日はボロブドゥールに遠足に行ってきました。とにかく暑くて人が多かったですが、イスラム教国の仏教遺跡を満喫してきました。

2008年6月24日火曜日

インドネシア着


ついにこの日がやってきました。

11時25分成田発、現地時間17時にスカルノハッタ国際空港に到着しました。

ジャカルタは、やっぱり暑い!!!

SANGAT PANAS,YA?

車で隊員連絡所に行き、簡単な日程説明等を受け、先輩隊員の作ってくれた料理で歓迎してもらいました。

2008年6月10日火曜日

綿毛

訓練が終わって、もう1週間。
昨日は光市役所、明日は山口県庁に表敬です。
昨日は久しぶりに中学校に行き、授業や掃除、給食の様子を写真に撮らせてもらいました。
中学生はやっぱり元気でかわいい!そして先生方のきびきびした様子にも感動。
懐かしい方々にもたくさん会って、充実した一日でした。
皆さんありがとうございました。
23日(月)にはいよいよ出発です。
準備が間に合うのだろうか…。
Posted by Picasa

2008年6月8日日曜日

祝、ブログ開設!


 2ヶ月間の構想期間(?)を経て、本日やっと開設しました!!

 福島での生活も残り4日となり、今日は最後の日曜日を班のみんなと満喫。

 岳温泉を散歩して、体育館でバレーをして、談話室でブログをつくって、充実した一日でした。

 今から、退所に向けて、出国に向けて、忙しくなると思うけど、できるだけこまめに更新していきたいです。

 今日はとりあえずここまで。